卒園・卒業の時期ですね。
今日は地域の小学校の卒業式に来賓として参加しました。
私の息子も先週、中学を卒業し、中学校、小学校、そして来週はつばめこども園の卒園式で園児とこんなにたくさんの節目を見届けられて嬉しい気持ちです。
母として、子どもと関わる職業として様々な視点で式に想いを馳せております。
卒園・卒業を迎えた皆様、おめでとうございます(*^-^*)
保護者アンケートで『園長先生のおへや』の宣伝をしたのに、更新せずに年を越してしまいました。
年明けに釣石神社と愛宕神社に行ってきました。どちらの神社も階段を上るのに苦戦しました。お参りと共に体力をつけなければと誓った年明けです。
今年度も残り3カ月、特に卒園する5歳児のたいよう組との思い出をたくさん作りたいと思います(^^)v
こんにちは!!
私は昨年の4月に仙台市の岩切にある『ありすの国こども園』から異動してきたのですが、異動前の園のホームページでも園長先生のおへやがあり、本日のタイトル『園長の延長話』というコーナー(?)をやっていました。(と言っても1回だけの投稿でしたが)
こちらでも『園長の延長話』を続けていきたいと思っています。
初回は簡単な自己紹介をします。
『つばめこども園』の給食で好きなメニューは、韓国風春雨炒め、にんじんドレッシングのサラダ、豚のごま揚げ、肉みそうどん。美味しい給食に感謝です!
ONE PIECEが好きなのですが、途中で挫折してしまっていたのですが、息子が大きくなり漫画を読み始めてから息子が続きを集めています。
『園長の延長話』ではこのような内容でお届けしていきたいと思いますので、よろしくお願いします(^^)v